2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

豆知識today

JDK6には、dfみたいに、指定ファイルのパーティションの空き容量を返すメソッドがある Apache Ant≦1.7.0のreplaceregexpタスクには、内部で使われてる一時ファイルをクローズした後削除するときに、Windows OSの仕様に基づくrace conditionが発生する関係か…

漢字つづき

「怒涛の漢字」 (某あやしげな予備校風)で調べついでにメモ。 Unicode 種別 JIS X 0212-1990 JIS X 0213:2004 a U+2460 ① NEC特殊 × ○ b U+5F45 彅 IBM拡張 ○ ○ c U+FA11 﨑 IBM拡張 × ○ d U+9751 靑 IBM拡張 × × e U+00E9 é ISO 8859-1 ○ ○ どれもJIS X 020…

今日のポカ

ちょっとしたポカ。 byte[] b = { (byte)8f, (byte)0xa2, (byte)0xc3 }; assertTrue(Arrays.equals(b, "\u00a6".getBytes("x-eucJP-Open"))); \u00a6は0x8fa2c3に変換さるべきなので、上記assertが成立すべきところ、成立しなかった。問題はこれ。 (byte)8f …

EUC-JPなJava Webアプリの文字化けまとめ

問題1 PostgreSQLのデータベースをJDBC経由でEUC_JPとして運用しているとき、古いバージョン(8.1系:〜8.1.3, 7.4: 〜7.4.12)から、それ以降のバージョンにバージョンアップしたら、character 0xXXXXXX of encoding "UNICODE" has no equivalent in "EUC_JP"…

JavaでWindowsなEUC-JPの文字化けを防ぐ

文字コードについて - ooharakの日記 の続き。結論が出ていないが、考察過程。 Javaでサポートされているエンコーディングと、x-eucJP-msとの差 実際にJavaで変換を掛けた場合に、文字化けが起こるかどうかというのは、理屈の上では、区点やISO 2022などをベ…