2008-01-01から1年間の記事一覧

ミドルウェア周りで問題が発生したときの調べ方の例

JDKのバージョンを上げたらTomcat Connectors (JK2)のエラーが出たとのこと。 職場で、以下のフォーラムで出ているのと同様の報告をもらって調べました。 May 6, 2008 1:36:33 PM org.apache.commons.modeler.Registry unregisterComponent SEVERE: Error un…

jQueryメモ

Ruby製のBTS(バグトラッキングシステム)影舞をJSON対応し、jQueryと連携させて課題管理アプリを作ってみました。常駐先システムに組み込み済み。そのうち自宅で似たようなものを作って公開します(たぶん)。以下ポインツ。 全般 ちょっと使った感触では、セ…

Catching up

父が急逝したので、最近あまりネットを追えてない。まだ四十九日とか何やらで忙しいが、すこし追ってみる。jQueryは軌道に乗ってきたところだったので追い付きたい。S2JDBC-Genなどはだいぶ機能が追加されたみたい。or() なんてのは以前私もやってたので、正…

2008-10-8勉強メモ

昼間わかったことのオレオレメモです。。(記憶で書くのでこのとおりいかないかも) ちなみに今、プロジェクト内部でのBTSの整備とかをやってます。 その過程でjQueryとかrubyを触ってみたかんじをつれづれにメモします。 IEの動作(1): 配列とかの最後の「,」 …

おべんきょうメモ

ResourceSynchronizerとPHP,影舞とを連携させようとして調べたこと、思い出したことをごちゃごちゃメモします。あんまり余人の参考にはならないかもしれません。 JavaScript 置換 sedのs/re/sub/gにあたる置換は、str.replace(/re/g,'sub')。 HTMLエスケープ…

Eclipseのソースを開くPukiwikiプラグイン

ResourceSynchronizerというEclipseのプラグインがあります。 http://resourcesynchronizer.sandbox.seasar.org/ja/ これを使って、Pukiwiki上のリンクをクリックすると、そのコードがEclipse上で開く、というちょっとしたPukiwikiプラグインを作ってみまし…

Ext.JSはライセンスが

以前LGPLだった頃は注目してたけど、今は辛い。ASPとか一点ものの受託なら商用ライセンスを買うのかも。 製品には組み込めなさそうです。 単純に置き換えはできないけど、jQuery UIですかね。

Clickjacking

Clickjacking ? - ooharakの日記の続き。 やはり、どうも単純な話ではなさげ。 FireFox3.0.2で修正された、http://www.mozilla-japan.org/security/announce/2008/mfsa2008-40.htmlの話なのかもしれない。 これはonMouseDownイベントでwindow.moveBy()を使う…

Clickjacking ?

注意:この記事は十分検証を行っていません。ご自分でお確かめください。 クリックジャッキングというのがZDNetの記事に出てました。 This seems to fit the bill: No Javascript required, uses iframes, and gives the ability to seemingly overlay one U…

SAStrutsPlugin 0.0.9リリース

[Seasar-user:15802] SAStrutsPlugin 0.0.9 リリース まだ試していませんが、これはよさげ! Eclipse3.4(Ganymede)対応のWTP3.0では、JSPエディタの補完の利かせ方が難しいとのことで、いまのところ3.3用ですが、このの補完機能は個人的にかなり期待していた…

エスケープ

[SASTRUTS-104] チュートリアルのJSPのtaglibを使ってない箇所のXSS防止の対応をしました - The Seasar Foundation Issues (Deprecated) 入出力項目のエスケープですが、ポリシーとしては、入力項目かどうかによらず、出力時にはエスケープすべきです。 SASt…

テキストコンソールのバナーのAAを漢字で作成する方法

RedHat,CentOSに限りませんが、telnetログインやテキストコンソールの場合には、/etc/issue、/etc/issue.netに設定されている内容がバナーとして表示されます。 開発機などでたくさんのサーバを管理している場合、ここにホスト名などの情報が大きなアスキー…

ダウンロード/アップロード

[SASTRUTS-100] アップロード/ダウンロード用のユーティリティでデータをオンメモリで持たないようにする対応 - The Seasar Foundation Issues (Deprecated) 件名だとわかりにくいのですが、大きなファイルをダウンロード・アップロードする際にOutOfMemoryE…

色弱と色相テスト

Twitterで、色相(色合い)を並び替えるテストについて言及されていたので、私もやってみました。 これは、値が0に近いほど正確に並べられているそうなのですが、私は、147でした。これは多分かなり高い値かもしれません。上のグラフで、棒グラフが大きな値…

Seasar Conference 2008 Autumn

寝不足のまま行ってみました。なぜかメモもほとんど取ってなかったので、感想を記憶で記します。 SAStrutsとS2JDBCの最新機能 S2Struts/S2DAOに続き、SAStruts/S2JDBCを開発された経緯。これが聞けてよかったです。 S2JDBC-Genについて JAVAのエンティティに…

TODO

ETC

jQuery UIのアコーデオン

やばそうな件の見積

OSリプレースなんだけど、運用設計した会社はトンヅラ終了しており、何が正解かわかんないものを引き継いでほしいとのこと。見積もり難しい。 プログラミングファーストでも、最終的には運用ドキュメントは検収しなきゃだめですよ〜

チュートリアルの更新

SAStrutsドキュメントのチュートリアルのフォーム対応、前にやるやると書いてておきながら、結局明日には間に合いませんorz。 とりあえず帰ったらJIRAにあげます。来週休暇なので作業できるかも。

Seasarサイト検索

Mozilla LabsがUbiquityという拡張機能のプロトタイプを出していて、これがいろいろ面白いので、とりあえず何かスクリプトを作ってみることにしました。英語版Wikipediaの検索しかバンドルされてないので、会社では、日本語版Wikipediaとか、とある辞書サイ…

ADSLモデムの監視

etc

プロバイダに連絡したところ、何とかつながるようにはなったが、元のリンク速度よりはるかに遅い。調べると、ADSLにはビットマップモードというのがあり、それをFBMというのに変更している。これだと、回線が安定するかわりに、速度が低下するらしい。 さら…

ADSLまだ不調

etc

ぜんぜんだめ。

ネットに繋がらないの巻

etc

ADSLの調子がおかしいらしく、携帯が唯一のライフラインになりました。 SAStruts関連だと、職場でfor Portletとかをコンパイルしてみたりはしました。(pom.xmlになにかのWEBDAVライブラリのバージョンを加筆したらなんとかmaven packageが動きました…確か)…

サブミットボタン

forEachで囲んでいるs:formのaction属性を goEdit/${user.userId} にして、urlPatternを goEdit/{userId} のように指定すると大丈夫だと思います。 m-namikiの日記,ひがさんコメント ありゃ、そんな機能があったのかなあ(?) JSでやってたのでそういうブログ…

ぶり1.0.0リリース

こんどこそ試したいです。 "Seasar2と互換性の無いContainer"への移植予定は現時点ではありません この部分は、そういうポリシーとされるのはもちろん結構なことだと思いますが、使わせていただくうえにおいてはあんまり意味を感じない一文ですね^^;

1.3.0リリース

むん、どうしようかな。S2Container2.4にしたくて、そうするとS2Struts1.3系ということになるんだけど、それだとベースにするStrutsも1.3系を使うことになる模様。 既存projではS2Struts使ってたんで、今回も当然それでと思ってたけど、Strutsは1.2系のほう…

Service,Form

チュートリアルのdocument、今のシンプルでいいんだけど、今のtutorialプロジェクトのServiceやActionFormを使ったものに更新したほうがいいですよね。週末時間とれれば、トライできるものか確認してみたいです。ちょっと難しいかも。 また、特にS2AbstractS…

3DESとか

肝を述べると、アルゴリズムと暗号化モードとパディング方式をtransformationパラメタに指定すればいい。 共通鍵暗号の場合、アルゴリズムはたとえばAESとか3DES(DES-Ede,TDES)。 これらはブロック暗号というもので、長い平文を一定のブロック(たとえば128bi…

宣言的トランザクション〜わかりにくいと感じた原因

今後のために、SAStruts(やS2Struts)でのトランザクションについて調べたのですが、トランザクション境界やRequiresNew等の意味について、S2Txの資料を見ても結構はまってしまいました。コレに関するよい資料が少なくて、焦りました。SAStrutsの機能リファレ…

トランザクション境界

アクションとサービスの両方にrequiredでしかけてあるということは、サービス抜けたらコミットされるのかなあ。それというのもS2Struts+S2Daoでアクションに境界をおこうとしてる関係で、SAStrutsやTeedaでのあるべき姿を参考にしようと模索してるから。

ドメインって何?語源編

DDD勉強会とかあったらしいです。(私、自重してしまっていますが) DD=ドメイン駆動とかドメインロジックのドメインて何なのか。そういう基本的なところがよくわからない。パッと見、思い浮かんだ訳語は「問題領域」。でも、それでいいのかちょっと語源を調…