JavaでWindowsなEUC-JPの文字化けを防ぐ

文字コードについて - ooharakの日記 の続き。結論が出ていないが、考察過程。 Javaでサポートされているエンコーディングと、x-eucJP-msとの差 実際にJavaで変換を掛けた場合に、文字化けが起こるかどうかというのは、理屈の上では、区点やISO 2022などをベ…

文字コードについて

あの変態チックな文字化けでおなじみの、日本語の文字コードについて、少し調べる機会があったので書いておく。参考にしたサイト http://euc.jp/i18n/charcode.ja.html JIS X 0208 EUCであるとか、シフトJISなどを考えるときに、この規格が後々参照されるの…

VMWare ESXi TIPS

自分用メモ。詳細はググれば載っています。 ハイパーバイザでサポートされるデバイスが結構シビア。 インストールメディア中のoem.tgzというファイルと、インストール後に/bootbankディレクトリに置かれるoem.tgzの2箇所について、コミュニティが提供する版…

異なるプラットフォームのPukiWikiにコンテンツを移す(Windows→Linux)

例によって、会社で発生した問題を自宅で考察し思い出し書きします。 目的 Windows上で稼動しているPukiWikiの内容を、Linux(CentOS5)上に立てたPukiWikiに移したい。 なおPukiWikiにはUTF-8版とEUC-JP版とあるようですが、ここではEUC-JP版での話です。 問…

PostgreSQL7.4.13以前の信じられないバグ

残念なバグに遭遇した。 本番機で障害が出て、Javaのコードを調べた。そのコード自体、凝集度が低いもので、非常に解析に苦労したが、どうも問題の事象は起こしそうにない。 しかも、同じデータをDBダンプして、試験機にインポートしても、再現しないという…

性能試験

sar,iostat,vmstat,netstatでCPU-I/O-mem-networkのうちどこがボトルネックになっているか調べる。 本当はsarだけでもいい。でも世の中的にvmstatなどを使ったほうが情報が集めやすい。たとえばWeb+DB Pressのバックナンバーにもある。感想としては、性能問…

Java EEについて

私の以前知っていた人が、Java EE関連の会社を設立したらしいと聞いて J2EEってどこからどこまでをさすのだろうなんかEJBのCMPとか経験ないと人間じゃない、いやJ2EE経験者って自分は名乗っちゃいけないのかなんて twitter.com 恥ずかしい話ですが、実は、Ja…

Java posse #238にRod Johnson登場

Springの中のおじさん。とりあえずmp4に変換して携帯に取り込もうかと。聴く時間があるかどうかわかりませんが。紹介ページの中で、Guiceにリンクが張られているけど、何を語っているのかな。そういえば、GuiceにSpringブリッジみたいのがあった気がする。

JettyがEclipse Projectに

同じくJavanews.jp経由。http://www.eclipse.org/jetty/ResourceSynchronizerみたいに、プラグインの外部インタフェースとして、Jettyが使われていくのでしょうか。個人的には、EclipseのAPIがJSONかなんかで外からたたけると、お気楽にオレオレ拡張が出来て…

GIFAR

超遅ればせながら、JavaNews.jp経由で知ったわけなのですがhttp://xs-sniper.com/blog/2008/12/17/sun-fixes-gifars/ほう・・・ やはりというか、いくらでも抜け道はあるものなのですね。あとで試してみよう。 Webブラウザでインターネット向けにアプレット…

EL式のファンクションはMayaaではRhino呼び出しで代用

一個前の記事に書いた、S2StrutsでAjaxを試してみたときにわかったこと。JSP2.0では、EL式の中で関数が呼び出せます。でも、Mayaaと組み合わせて使うときは、MayaaはあくまでもJSPっぽく振舞ってくれるだけでJSPそのものじゃないので、いわゆるThe ELは使え…

S2StrutsでAJAX

今あるS2Struts+MayaaベースのWebアプリに、JQuery入れて簡単なAjaxをやらせることを考えてみました。 作り方にもよりますが、ここでは、アクションメソッドの中でレスポンスを生成してしまい、どこにもフォワードしないで終了する形にしてみます。このへん…

入門ということ

Seasar2入門作者: ひがやすを出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2009/02/11メディア: 大型本購入: 28人 クリック: 282回この商品を含むブログ (34件) を見るSeasar2入門というタイトルですが、本書は、Seasarプロジェクトの中でも、Super …

cluetipによるツールチップ表示

パソコンソフトのマニュアルをまともに読む人はどれだけいるだろう。Webシステムもそれは同じだ。 Webベースなのだから、システムそのものが使い方をaffordする(教えてくれる)のが望ましい。具体的にはちょっとしたツールチップでもあればいい。といってもHT…

Graphviz for Windowsにかませるちょっとしたマクロ的な何か

最近、職場ではPukiwikiのgraphvizプラグインを使いまくっている。 あのプラグインで地味に便利なのが、マクロ定義機能。Cの#defineみたいなもので #graphviz(define,DFD:Entity,[shape="box",style="filled",fillcolor="#FFFFDD"])なんて定義をしておくと、…

オヌヌメ

etc

前に提案同行した開発案件、自分はメインの顧客の業務が忙しくなったので、携われなくなっている。が上司が、そっちの案件はStrutsで提案したいが、フレームワークは何がよいかと言ったので、SAStrutsをオヌヌメしておいた。 運用実績云々という話があったの…

S2Strutsでよくある(かもしれない)光景

たんに自分がわかってないだけだけれど InitActionに行ったら戻れない 一覧から詳細画面にいくとき、一覧画面のgoDetail()みたいなメソッドから遷移先のJSP/mayaaにフォワードして、そこで<s2struts:init>でInitAction#initialize()を読んだりなんかする。いろんな責務の切</s2struts:init>…

graphvizでの図の表現(1) クラス図とDFD

開発ドキュメントは、折角書いてもアップデートされなかったり、共有フォルダのどこにあるかわからなくなったりして、意味がなくなってしまうことが多いので、最近はPukiWiki上に表現することにしています。文章や表はそれでもよいのですが、込み入った図な…

ミドルウェア周りで問題が発生したときの調べ方の例

JDKのバージョンを上げたらTomcat Connectors (JK2)のエラーが出たとのこと。 職場で、以下のフォーラムで出ているのと同様の報告をもらって調べました。 May 6, 2008 1:36:33 PM org.apache.commons.modeler.Registry unregisterComponent SEVERE: Error un…

jQueryメモ

Ruby製のBTS(バグトラッキングシステム)影舞をJSON対応し、jQueryと連携させて課題管理アプリを作ってみました。常駐先システムに組み込み済み。そのうち自宅で似たようなものを作って公開します(たぶん)。以下ポインツ。 全般 ちょっと使った感触では、セ…

Catching up

父が急逝したので、最近あまりネットを追えてない。まだ四十九日とか何やらで忙しいが、すこし追ってみる。jQueryは軌道に乗ってきたところだったので追い付きたい。S2JDBC-Genなどはだいぶ機能が追加されたみたい。or() なんてのは以前私もやってたので、正…

2008-10-8勉強メモ

昼間わかったことのオレオレメモです。。(記憶で書くのでこのとおりいかないかも) ちなみに今、プロジェクト内部でのBTSの整備とかをやってます。 その過程でjQueryとかrubyを触ってみたかんじをつれづれにメモします。 IEの動作(1): 配列とかの最後の「,」 …

おべんきょうメモ

ResourceSynchronizerとPHP,影舞とを連携させようとして調べたこと、思い出したことをごちゃごちゃメモします。あんまり余人の参考にはならないかもしれません。 JavaScript 置換 sedのs/re/sub/gにあたる置換は、str.replace(/re/g,'sub')。 HTMLエスケープ…

Eclipseのソースを開くPukiwikiプラグイン

ResourceSynchronizerというEclipseのプラグインがあります。 http://resourcesynchronizer.sandbox.seasar.org/ja/ これを使って、Pukiwiki上のリンクをクリックすると、そのコードがEclipse上で開く、というちょっとしたPukiwikiプラグインを作ってみまし…

Ext.JSはライセンスが

以前LGPLだった頃は注目してたけど、今は辛い。ASPとか一点ものの受託なら商用ライセンスを買うのかも。 製品には組み込めなさそうです。 単純に置き換えはできないけど、jQuery UIですかね。

Clickjacking

Clickjacking ? - ooharakの日記の続き。 やはり、どうも単純な話ではなさげ。 FireFox3.0.2で修正された、http://www.mozilla-japan.org/security/announce/2008/mfsa2008-40.htmlの話なのかもしれない。 これはonMouseDownイベントでwindow.moveBy()を使う…

Clickjacking ?

注意:この記事は十分検証を行っていません。ご自分でお確かめください。 クリックジャッキングというのがZDNetの記事に出てました。 This seems to fit the bill: No Javascript required, uses iframes, and gives the ability to seemingly overlay one U…

SAStrutsPlugin 0.0.9リリース

[Seasar-user:15802] SAStrutsPlugin 0.0.9 リリース まだ試していませんが、これはよさげ! Eclipse3.4(Ganymede)対応のWTP3.0では、JSPエディタの補完の利かせ方が難しいとのことで、いまのところ3.3用ですが、このの補完機能は個人的にかなり期待していた…

エスケープ

[SASTRUTS-104] チュートリアルのJSPのtaglibを使ってない箇所のXSS防止の対応をしました - The Seasar Foundation Issues (Deprecated) 入出力項目のエスケープですが、ポリシーとしては、入力項目かどうかによらず、出力時にはエスケープすべきです。 SASt…

テキストコンソールのバナーのAAを漢字で作成する方法

RedHat,CentOSに限りませんが、telnetログインやテキストコンソールの場合には、/etc/issue、/etc/issue.netに設定されている内容がバナーとして表示されます。 開発機などでたくさんのサーバを管理している場合、ここにホスト名などの情報が大きなアスキー…