ドメインって何?語源編

DDD勉強会とかあったらしいです。(私、自重してしまっていますが)
DD=ドメイン駆動とかドメインロジックのドメインて何なのか。そういう基本的なところがよくわからない。

パッと見、思い浮かんだ訳語は「問題領域」。

でも、それでいいのかちょっと語源を調べてみました。(オレ訳、以下同様)
まず、オンラインで見つかる英語の語源辞書。

Online Etymology Dictionary

domain
1425年, スコットランド方言 
 ← 中仏語 domaine
 ← 古仏語 demaine「領地」
 ← ラテン dominium「所有権、統治権
       ←dominus「領主、主人、所有者」
       ←domus「家」(domestic参照)。
古仏語に、中世ラテン語domanium「領地(domain)、地所」が影響

古仏語から来てるよ〜といっているので、古そうな辞書を当たってみる。

Dictionnaire du vieux langage françois , F. Lacombe, Panckoucke 1766.


Demainer, traiter d’affaires, négocier un traité de commerce ou de politique.
商談をまとめる(=問題を処理する), 契約や条約の交渉を行う

あと、現代仏語の語源辞書。

Etymologie de DOMAINE: Centre National de Ressources Textuelles et Lexicales, France

長いので省略するが、大体先の2つと似たようなことが書いてありました。

結論

結局何の参考にもなっていないけど、問題領域っていう訳でいい気がしてきた><
また暇があったらググってみよう。
なお、定義域っていうのは数学臭がひどいのでボツにしました。

SAStruts

そろそろひがさんの書籍の関係で仕様が大きく変わることはなくなってくると思うので、まとめに色々また調べてみるつもり。
気になっているのはActionForm。というか、私のところでは先代から引き継いだ特殊な改造版Strutsを使っているので、SAStruts以前に、生のStrutsでActionFormをどう扱っているかよくわからない。具体的には、スコープの扱い。Formをセッションスコープにすることができるが、これはいろいろまずいことがあるはず。主にセキュリティ系。validatorがあっても問題の解決にはならない予感。

モニタ

1920x1200のモニタを買ったものか逡巡中